プログラミング

プログラミング(Ruby)正しい独学ロードマップはどれ?[計13サイトを比較]

独学ロードマップ

こんにちは。プログラミング歴1ヶ月のロアです。
本日、やっとProgateのRuby on Railsを完走しました。

最初に出会ったロードマップは下記の通りでした。
①Progateとで勉強
②自分でポートフォリオ作成
③就職、もしくはフリーランス

Progateをやった段階で、ちょっと②に行くのは無理そう
次はどうしたら良いか路頭に迷いましたので
新しいロードマップを調べてみました。

そして思いました。
プログラミング独学ロードマップが多すぎる

プログラミング独学ロードマップが多すぎる

検索ワード「ruby ゼロから ロードマップ」で調べてみると、
膨大なロードマップに出会いました。

みなさんが残した軌跡が大変ありがたいです。(感謝)
でも、どのロードマップが正しいの?

そうやって聞くと必ずこういう返答来ますよね。
\何が作りたいの?/

そんな私は
「プログラミング独学ロードマップってスキー場のコースみたいだな」
って思いました。

そもそも「何を作りたい」か分からない

初心者本音はこうではないでしょうか?

っていうか、何が作れるのか分からない。
でも、何かを作りたいから勉強してるんです。

何が作れるのか?というのを探るために、
とりあえずProgateは良いと思いました。
を大まかにトライしてみてる何となく各言語の得意と何ができるのか?が見えて来た気がします。

また、こちらのサイトもよかったです。


自分が出した結論は
・就職したいし、webサービス作りたいからとりあえず「Ruby」
・本当はデータ分析とかでマーケティングの方が興味強いからPythonもやりたいけど、仕事的になるか不安?
・PythonはDB管理の関係でリモート少ないという噂、データサイエンスの勉強大変、本業にPython組み合わせる方が有効かも?
・っていうかRubyでもスクレイピングできるみたいだし

という感じで、一旦はRuby頑張ろうかな?と思っています。
多分間違ってるところもあると思いますが、勉強しながらアップデートしていきます。

違う山に向かっていても無駄にはならないはず。
そしてRubyのロードマップを探しました。

ロードマップ比較

ロードマップを決めるにあたり、
みなさまのロードマップをまとめてみました。

下記記事のロードマップを比較して、
自分なりにロードマップを作ってみます。

検索ワード:「ruby ゼロから ロードマップ」
比較記事(上から順にピックアップ)

  1. 【Ruby入門徹底ガイド】初心者のための学習ロードマップ
  2. 【公開】Ruby on Railsが難しい理由と完全学習ロードマップ
  3. 【実体験】Web経験ゼロから、1人でWebサービスを作れるようになるまでのロードマップ
  4. 未経験からエンジニアになるための学習ロードマップ
  5. プログラミング初心者がRubyを学習→開発までのロードマップ
  6. 【プログラミング勉強方法】120,000円のロードマップが炎上しているので、120円のロードマップを作ってみた【2020年更新済】
  7. 【学習ロードマップ】独学で「Ruby On Rails」を学ぶ時の教材まとめ【2020年】
  8. プログラミングは独学可能か?学習ロードマップ作りを現役エンジニアが解説【初心者向け】
  9. Webエンジニアになりたい人に捧げる学習ロードマップ
  10. Web系プログラミングの学習ロードマップ
  11. 【2020年決定版】未経験から3ヶ月でWebエンジニアになるためのロードマップ
  12. 未経験からサーバーサイドエンジニアになるための勉強方法を教えます
  13. 【独学】RubyでWebアプリ開発を行うまでの学習ロードマップ

個人的に良さそうだったものに「☆」をつけました。

各ロードマップの違い


記事の中身の文章をこちらに転載するのは問題かと思いますので、
ざっくりまとめた画像を貼っておきます。

またフローに関しては、
下記2つのパターンかなと思いました。

・最初に徹底的に言語を学んでから開発に移るロードマップ
・ざっくりと全体をやりながら鍛えましょうというロードマップ

後者の方が飽きっぽい自分には合っていると思ったので、
後者のフロー(2番,5番,6番,12番)から要素をピックアップ

6番の方は有料ノートですがすごく良さそうでした。

どのロードマップが正しいのか?

各ロードマップを比較して、
自分的に良いところピックアップしたロードマップがこちらです。(簡易)

”ロアのRuby開発ー独学ロードマップ”


・Progate
-HTML/CSS/JS
-Git・SQL・コマンドライン
-Ruby/Ruby on Rails
・ネットワーク基礎(書籍)の勉強
・Bootstrapの勉強(HTML/CSSのレベルアップに)

②ドットインストールで①の復習
 Railsチュートリアルを実施(とりあえず1週する目標)

③※ここで開発がきつければ
・Railsチュートリアル2週目
・書籍による勉強
・Udemyによる勉強

④ポートフォリオ作り&デプロイの仕方勉強(Heroku)

上記で一旦進めてみたいと思っています。
なお、わからなかった内容含め他の学習サイトなども
下記に残しておきます。

<わからなかった内容>
・Vue.js、React、Angularって何?
・Ajax、gulp、Webpackって何?
・設計の勉強、ER図って何?

<技術周り質問、検索>
・Medium
・Qiita
・teratail

<他学習サイト>
・Umedy
・paizaラーニング
・Rubyがミニツク
・シラバス

<どの言語で何が作れるかがわかるサイト>
https://www.techpit.jp/

ちなみに、
プログラミングスクールを考えてる人は、
①クリア段階で入ってしまうのがベストなようです。

がんばりましょう!!